バイク屋ライトスタッフ(流山・柏・松戸)へようこそ
こちらはオートバイ車検・修理・メンテナンスのサイトです
バイク屋ライトスタッフ(流山・柏・松戸)はオートバイを愛するライダー・リターンライダーのためのバイクショップです


バイクの車検・整備・点検・メンテナンス
国家2級・3級整備士在籍店です。他店購入のバイクもお気軽にご相談ください。
車検・点検・整備はライトスタッフにお任せください。

メンテナンスパック
Maintenance pack
当店での新車販売車両はすべてメンテナンスパックが付いています(特価販売車両は除く)
251cc以上のモデルは3年間有効
250cc未満のモデルは2年間有効
01.
3年保証 (メーカー保証プラス1年)
02.
法定点検半額クーポン
・初回点検無料
・12カ月点検半額
・24カ月点検半額
・車検整備料金半額
03.
メンテナンスクーポン2.5万円
04.
ガソリン満タン引き渡し
05.
RIGHT-pass入会金初年度無料
06.
点検時ECUデータ作成無料
07.
点検時 代車貸し出し無料
◆126cc以上

01.
3年保証 (メーカー保証プラス1年)
02.
法定点検半額クーポン
・初回点検無料
・12カ月点検半額
・24カ月点検半額
03.
メンテナンスクーポン2万円
04.
ガソリン満タン引き渡し
05.
RIGHT-pass入会金初年度無料
06.
点検時ECUデータ作成無料
07.
点検時 代車貸し出し無料
◆125cc未満

車検
Vehicle inspection

251cc以上のバイクは車検が義務付けられております。
250ccまでのバイクは車検が義務ではありませんが、安全で快適に過ごすために、そしてトラブルを事前に予防するという意味でも定期的な点検を行うことがとても大切です。ご来店前に、お電話で予約をお願いいたします。
バイクの引き上げ納車OK!
あなたがお仕事されている間にも、ライトスタッフは大切なバイクをお預かりし、整備・点検を行いバイク車検をいたします。引き上げの時間帯は事前連絡いただければ相談にのります。
代車無料サービス
バイクを車検や修理を出している間、通勤や通学などの足としてご利用いただけるバイクの代車をご用意しております。
◆ 入庫時に必要なもの
-
自動車検査証(車検証)
-
現在の自賠責保険
-
本年度の納税証明書(継続検査用)
-
法定費用(自賠責保険、重量税・印紙代)
-
認印(シャチハタは不可)
◆ 重要!!
保安基準を満たさないバイクは車検整備を受けることができません。整備・車両改善作業が必要になります。車検可否などについてご不明な点がありましたらお気軽にご相談ください。
◆ ご注意!!
-
必要な作業・交換部品代金は別途ご請求となります。
-
重量税は初度登録からの経過年数により金額が変わります。
作業工賃表
Work wage list
ここでは弊社サービスの料金についてご案内いたします。
※料金はすべて税込です
■基本料金表
オイル交換
1,100円
マフラー脱着
4,400円~
バッテリー持ち込み充電
880円
バッテリー充電
2,200円~
チューブレスタイヤパンク修理
2,200円
キャブレターオーバーホール (2気筒)
15,000円~
キャブレターオーバーホール (4気筒)
19,000円~
溶接加工
6,600円~
フライス加工(ステー作成)
8,800円~
旋盤加工(カラー作成)
3,300円~
ご不明な点がございましたらお気軽にお問合せください。
■定期点検基本料金
定期点検基本料金
49cc~125cc
126cc~750cc
750cc~
フルカウル加算
KDSデータ取り出し
12カ月点検
12,000円
15,000円
19,000円
6,600円
4,400円
24カ月点検
―
19,000円
22,000円
6,600円
―
※整備中に発見した故障箇所など、必要な部品交換や修理に関して、定期点検に含まれない内容については、別途工賃が掛ります。
会社概要
Company Profile


店舗名
ライトスタッフ
住所
〒270-0141 千葉県流山市松ヶ丘3-277-13
電話番号
04-7148-3282
FAX番号
04-7148-3283
営業時間
10:00~20:00
定休日
第2・第4水曜日、他イベント開催日
主なサービス
スズキ 新車販売・中古販売
国内3メーカー中古車販売、車検、修理、溶接、金属加工
主要取引先
スズキ二輪、あいおいニッセイ同和損害保険、千葉オートバイ事業協同組合
各種資格
自動車公正取引協議会会員
2級整備士・3級整備士在籍
安全運転指導員在籍
中古車査定士在籍
沿革
1989年7月20日 柏市泉町にてカワサキ販売店としてOPEN
1994年3月15日 認証工場取得のため流山市前ヶ崎に移転
1994年10月4日 関東運輸局認証工場3-3657として稼働
2000年7月01日 現在地流山市松ヶ丘にて営業開始
アクセス
Access